2012年11月6日火曜日

桜台の家

地下に音楽室のある住宅。
音楽室のためのアプローチです。スキップフロアなので、地下と言っても
地上に高窓が出ています。

2012年11月2日金曜日

中目黒の家


中目黒の家、二世帯住宅で、SE構法、3階建てです。
バス通り道で振動が心配とのことで、Σーi(シグマアイ)という
杭地盤補強工事も採用しています。この工法は、
杭を使いますが、地盤補強の仲間です。しかし実際は硬い地盤で支えるので
安心な工法です。使うのは2度目です。

離れた2世帯、子世帯のご主人は出張が多く、お母さんはお仕事で忙しく
2世帯を交互に訪問し、メールを使い何とかコミュニケーションを。
二世帯はコミュニケーションが一番大切です。

2012年4月26日木曜日

ニワの家

12 坪の家のシリーズです。都市の20坪程度の土地に建坪12坪は、都会では標準的な住宅。
このハウス12Tは
1階パブリック、2階セミパブリック、3階プライベートという
使い方を提案しています。
特に1階のゾーンを住宅のパブリックとしてどう使いこなすかが
都市住宅の肝だと思います。

この住宅は、1階をニワと呼び、車庫を兼ねた多様なパブリックスペースとして考えられています。

≫ HOUSE12T  へ

2012年3月29日木曜日

荏原の町屋


敷地は武蔵小山商店街に面する細長い敷地。狭いアプローチしかないので苦労しましたね。
細長い敷地に中庭をつくり、光は上からも取り入れました。1階は型枠コンクリートブロック造、
2階は鉄骨造。


2012年2月27日月曜日

阿佐ヶ谷のいえ 玄関の郵便受け

阿佐ヶ谷の家の、玄関の郵便受け、
郵便物が玄関に落ちているのはいやですね
ポスト口の内部はちょっとした棚。出かけるときにちょっと鍵などを置いたり、
手掛けにもなったり・・・ちょっとした工夫

2012年2月20日月曜日

阿佐ヶ谷の家


阿佐ヶ谷の家、二世帯住宅の1階親世帯の居間
完全分離型、長屋形式の2世帯なので、
お互いに気配を感じることができるように
子世帯の階段や2階の居間から、1階の居間の様子が伝わるように工夫されている。
二世帯住宅は、この気配あたりまでが大切で、あまりにも干渉しすぎると
良くないですね。

2012年2月13日月曜日

台東小島の家

台東小島の家、RC造3階建て、二世帯住宅。
道路側の目隠し格子、ジャラ材を使っています。

2012年2月8日水曜日

台東小島の家 模型

RC造3階建ての、二世帯住宅、中庭形式で、1階が親、2階3階が子世帯。
前面(玄関側)と奥側(水回り側)に階段を二つつけることで
二世帯のスムーズな交流ができるようになっています。
面積に関係上浴室が一つですが、裏側の階段のおかげて、いい感じ!

2012年2月7日火曜日

台東小島の家

道路側に飛来と大きな窓と吹抜け、ここからの光で奥の台所まで明るく過ごせます。
床は、ヒノキ無垢の床材(山下木材)床暖房用、窓ぎわは畳スペースで
日向ぼっこに最適です。RC造3階建て、二世帯住宅。中庭型です。外部は打放し仕上げです。

2012年2月6日月曜日

金山公園の家

オール電化の家。2階が居間食堂で、大きめのバルコニーがあります。
1階には寝室と浴室等があり、道からの視線を考えて
窓の高さや大きさなどを考慮してあります。
2階居間は勾配屋根で面積の割には大きな空間に感じられます。
食堂の丸窓からは、道路反対側の公園の桜が見られます。この大きさがいいんですね。

2012年2月2日木曜日

金山公園の家

金山公園の家、屋根勾配に合わせて天井に勾配を
2階が居間、食堂、キッチン 
1階が寝室です。
床暖房、オール電化、完成後勾配屋根には太陽光パネルを設置して
完全オール電化!

2012年2月1日水曜日

金山公園の家

金山公園の家、
2階リビングから眺める公園の借景。2階バルコニーではバーべキューも!

2012年1月30日月曜日

上原の家

3階建ての鉄骨住宅の中庭を作ることで、各部屋のつながりがよくなっています。

2012年1月23日月曜日

台東小島の家

コンクリート打放しの二世帯住宅
目隠しにはジャラ材を
車庫ドアにはガルバリウム鋼板の角波板を
3階建てで、中庭形式の住宅です。床は桧の無垢材、床暖房です。
16mのところに硬い地盤があったので、そこで杭支持しています。

2012年1月21日土曜日

台東小島の家

鉄筋コンクリート3階建ての二世帯住宅
1階が親、2,3階が子世帯。
中庭をとって、1階親世帯に軟らかな光を届けています。
階段を二つ設けて、キッチンどうしをつなぎ、浴室は共有しています。
二世帯で二つの階段はなかなかつかいやすいとおもいます。

2012年1月20日金曜日

コンペ案

ある美術館のコンペ案
地下に美術館を埋め、地上に飛び出した筒から光を
夜はそこから光が漏れる・・・
出来たら美しかっただろうな・・・

2012年1月19日木曜日

市川真間の家

市川真間の家のCGです。
二世帯住宅、1階が親世帯、2階が子世帯。18.5坪×総二階建て
音のことを考えて上下の主寝室、居間を同じ位置に。
南側に屋根を高くして採光しています。
外壁はガルスパン

2012年1月13日金曜日

荏原の町屋

密集地に建つ、荏原の町屋。
細長い敷地に、旧住宅(店舗)との間に中庭を作り、彩光はハイサイドライトから取り入れました。
工事は、わずか1,1mの裏道から。1階は型枠コンクリートブロック。2階は鉄骨造。
共に二人の職人で運べる大きさ、重さです。
木造密集地だからこそ、安全のため準耐火構造を選びました。

2012年1月12日木曜日

さくら台の家

家はシンプルに!
半地下に音楽室を設け、スキップフロアにした住宅です。
2階建てですが4つのフロアが、自然につながっています。
半地下の音楽室の防音は、日本板硝子アメニティさんにお願いしました。

2012年1月11日水曜日

市川真間の家


二世帯住宅の2階子世帯住宅、隣家の屋根が彩光にとって邪魔となるので
屋根を大きく上げて、彩光。
断熱や維持のため大きく開けすぎないようにしています。
キッチンハウスのキッチンです。天井が高いので照明は、専用のダクトを使っています。
中央でワイヤーによって天井から吊り下げています。